j.sf.oのデータをリセットしたのでTips。 japan.sahanafoundation.orgはDebian Squeeze amd64で動いています。
メンテナンスモードに切り替える
# a2ensite maintenance # a2dissite japan.sahanafoundation.org # service apache2 reload
止めたほうがよさげだったので止めた。
# service apache2 stop # service cron stop
PostgreSQLのバックアップ
Sahanaテーブルのみと念の為全体のバックアップ
# sudo -u postgres pg_dump -Fc sahana > sahana.db # sudo -u postgres pg_dumpall | bzip2 -9 > sahana-pgdumpall.bz2
Sahanaテーブルを作り直し
# su postgres $ dropdb sahana $ createdb -O sahana sahana
Sahanaのブランチをセットアップする
日本ブランチからダウンロードする。
# cd web2py/applications/ # mv eden/ eden_old/ # bzr branch lp:~sahana-eden-jp/sahana-eden/japan eden
所有権を変更する。
# cd eden # chown web2py cache/ cron/ databases/ errors/ models/ sessions/ uploads/ static/img/markers/ # cd uploads/ # mkdir gis_cache images tracks # chown web2py gis_cache/ images/ tracks/
web2pyの端末モードを実行してテーブルなどを作る。
# cd /home/web2py # python web2py.py -S eden -M -N
メンテナンスモードから戻す
# a2ensite japan.sahanafoundation.org # a2dissite maintenance # service apache2 start # service cron start
ハマったところ
ブラウザでアクセスして
Forbidden You don't have permission to access /eden/errors/index on this server.
というエラーが出たらeden/database/sql.logの所有者をweb2pyに変更する。
# chown web2py databases/sql.log
エラーが出たときは、errors/以下にあるエラーメッセージの*末尾*を読む。 |